GoogleAPI「松山フジチャンスセンター 宝くじ売り場」検索画像
売り場情報
名称 | 松山フジチャンスセンター |
---|---|
住所 | 愛媛県松山市宮西1丁目1-2-1 |
最寄駅 | |
目印 | フジグラン松山 |
電話番号 | |
営業時間 | |
定休日 | |
取り扱い |
高額当選実績
H29年 | H30年 | R1年 | R2年 | R3年 | |
---|---|---|---|---|---|
1等の当選回数 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2022年2月1日調査(※空白は不明)
クチコミ体験談一覧


【性 別】 女性【年 代】 40代【居住地】 愛媛県
1回の購入数は?:10枚
主な購入方法は?:バラ
売り場を選んだ理由は?:特になし
バスの乗り場で待っていた時にすぐ近くに宝くじ売り場があったので、時間つぶしにスクラッチを1枚だけ買いました。私の前にも2人組の男性が10枚ずつ購入していて「当たりが出ね?っ。」と言いながらその場でチェックしていました。私も早速見てみると、何と千円が当たっていました。男性たちが売り場の人に「これ、当たり入ってんの?」と言っているのを聞いて、「くじ運ってつくづく数の勝負ではないものなんだなあ。」とその時思いました。
主な購入方法は?:バラ
売り場を選んだ理由は?:特になし
バスの乗り場で待っていた時にすぐ近くに宝くじ売り場があったので、時間つぶしにスクラッチを1枚だけ買いました。私の前にも2人組の男性が10枚ずつ購入していて「当たりが出ね?っ。」と言いながらその場でチェックしていました。私も早速見てみると、何と千円が当たっていました。男性たちが売り場の人に「これ、当たり入ってんの?」と言っているのを聞いて、「くじ運ってつくづく数の勝負ではないものなんだなあ。」とその時思いました。
この購入体験談は参考になりましたか?
全投票数4人
参考になった数4人
「松山フジチャンスセンター」購入体験談の投稿
【性 別】 男性【年 代】 50代【居住地】 愛媛県
主な購入方法は?:バラ
売り場を選んだ理由は?:近所だから
この売り場でロト等を買ったときのことです。店頭で申込用紙に記入していたら、他にお客さんがいなかったからか、売り場の中で中年女性2名が大きな声で雑談していた。記入後、窓口に行ったら、トレイの上には前のお客さんが置いたままであろうレシートや申込用紙がそのままで片付けられてなかった。私に気づいた「きくち」という中年女性が慌てて片付け、私の申込用紙3枚を受け取り機械に読み込ませたが、購入金額が多かったので「金額が違う」と指摘したら、いかにもこっちが間違っているかのような、偉そうな態度を取り始めた。向こうが機械に読み込ませた用紙は4枚。私が渡したのは3枚。多い1枚は前のお客が置いていたもの。その1枚だけ、私の3枚と明らかに塗り潰し方が違っていたのでそれを説明すると、「きくち」という中年女性は、ようやく自分が間違えたことに気付いたのか、「すいません」と詫びてきたが、奥にいたもうひとりの中年女性(おかっぱ頭で、青か紫かのセンスのないメガネをしていた)は私をじっと睨みつけていた。「自分たちが間違っておいてその態度は何だ」と私が指摘すれば、睨みつけたままの表情で、ぼそっと「すいません」とだけ言った。頭を下げるような態度は一切なく、全く反省のかけらも見られなかった。私が売り場を去るまで、ずっとその態度を取っていた。
今までたくさんの売り場で買い物をしたが、こんなに腹が立ち、こんなに無愛想で偉そうな店員がいる売り場は初めてだ。
こんな常識のない中年女性がいる売り場に幸運が宿ってるわけがないし、余計に金額を請求されるかも知れないので、皆さんも注意してください。